HOME | 岡山・倉敷の写真館に関するお役立ちコラム | 【岡山・倉敷】写真スタジオで人気衣装を着て撮影!七五三の男の子・女の子の衣装

岡山・倉敷の写真スタジオで七五三の撮影をしよう!人気の衣装を解説!

岡山・倉敷の写真スタジオで七五三の撮影をお考えの方に向けて、スロータイムが人気の衣装を解説いたします。また、大切な七五三のお祝いを家族が笑顔で過ごせるように、スタジオでの前撮りや後撮りのご利用も提案しています。

男の子は七五三でどんな衣装を着る?

男の子の衣装

七五三のお祝いの仕方は様々です。男の子は5歳でお祝いするのが一般的ですが、3歳と5歳の2回、お祝いする地域もあります。あどけなくかわいらしい3歳と、少年らしい凛々しさが芽生える5歳では、それぞれどのような衣装を着ればよいのでしょうか?

3歳のお祝い

男女ともに七五三の3歳のお祝いの由来は「髪置きの儀(かみおきのぎ)」です。平安時代には、生後7日目に髪を剃り丸坊主で育て、3歳になると髪を伸ばし始める風習がありました。この名残で3歳の男の子のお祝いに、丸坊主に陣羽織を着せる地方もあります。

【被布】

被布(ひふ)は着物の上に羽織るベストのようなもので、江戸時代では茶人・俳人の男性が好んだ風流な衣装です。女の子が3歳のお祝いに着ることが多い衣装ですが、最近では3歳の男の子も着ることが多くなりました。被布は3歳の男の子ならではのあどけなくかわいらしい表情を引き立てます。

5歳のお祝い

七五三の5歳のお祝いの由来は「袴着の儀(はかまぎのぎ)」です。男の子が初めて男子の正装である「袴」を着て、幼児から少年への成長を祝うのです。一般的に5歳のお祝いを女の子がしないのは、このような由来があるからです。

【羽織袴】

「袴着の儀」である5歳のお祝いにはやはり「羽織袴」を着る男の子が多いです。鷹・虎・龍など勇ましくてカッコいい柄に懐剣・扇子などの小物を持たせます。

着物の柄は、兜や鷹、龍、虎など縁起の良いデザインが定番で、色は黒や紺、青などが人気です。最近では白や赤、水色などを取り入れることもあります。

七五三の撮影を行うことでお子様の成長が実感でき、貴重な成長記録を写真に残すことができます。お子様が大きくなってから見返せば、そのときの思い出が蘇り、ご家族の宝物となるでしょう。

スロータイムは岡山・倉敷の不洗観音寺のすぐ近くにある写真スタジオです。七五三のお参りの撮影も承ります。

女の子は七五三でどんな衣装を着る?

女の子の衣装

一般的に七五三の女の子のお祝いは3歳と7歳です。天使のようにかわいらしい3歳と、少女らしい美しさが芽生える7歳のお祝いにはどのような衣装を着るのでしょうか?

3歳のお祝い

先述した通り、3歳のお祝いの由来は「髪置きの儀」です。女の子はおかっぱ頭に被布を纏うのが昔ながらの伝統でした。

【被布】

女の子の3歳のお祝いは「被布」が主流です。「兵児帯(へこおび)」と呼ばれる幅広の柔らかい帯を使い着心地よく着付け、激しく動いても着崩れにくいのが特徴です。

着物の色や柄には特に決まりはありませんので、撮影の際はお子様のかわいらしさを引き立ててくれる一着を選びましょう。

7歳のお祝い

7歳のお祝いの由来は「帯解きの儀(おびときのぎ)」です。子ども用の帯から、大人と同じ帯を締めて、幼児から少女への成長を祝います。

【振袖】

「帯解きの儀」が由来の7歳のお祝いでは、大人と同じように振袖に帯を締めるのが正式の衣装になります。薄化粧を施した7歳のお祝いの女の子は少女らしい美しさが漂い、わが子の成長に目を細める親御さんも多いことでしょう。しかし振袖は激しく動けば着崩れてしまうので注意が必要です。

女の子は色やデザインにこだわりが出てくる年齢なので、撮影の際はお子様と一緒に気に入った衣装をお選びください。

今しか撮れない貴重な姿をたくさん写真に残せば、最高の思い出となるでしょう。かわいい衣装を着て、プロのカメラマンに美しく撮影してもらうことをおすすめします。

成長の節目を人気の衣装で写真に残そう!

子どもの成長はあっという間です。節目ごとに「今この瞬間」を写真に残しませんか?3歳・5歳・7歳そして成人式と、スタジオで撮影し成長の記録にしましょう。

写真スタジオには人気の衣装や小物がたくさん用意されています。わくわくするようなおしゃれな空間での撮影は、きっとご家族の最高の笑顔を引き出します。

スロータイムは、リラックスできる完全予約制のハウススタジオです。完全予約制なので、元気いっぱいなお子様も、人見知りなお子様も安心してゆったりと撮影ができます。どうぞお気軽にご予約ください。

岡山・倉敷の写真館に関するお役立ちコラム